忍者ブログ
日々精進!雑談と製作記録
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ラッカ
性別:
非公開
自己紹介:
SDと洋服とミシンを愛する妖怪。
カウンター
最新CM
[01/16 tumugi07]
[02/20 ラッカ]
[02/19 バッハ]
[02/18 ラッカ]
[02/18 バッハ]
最新TB
プーペガール
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

松茸のお吸い物で炊き込みごはんをよく作る。これがそろそろ飽きてきた。
いつも多めにご飯を炊くので味をプラスするためにしょうゆをぶっこんでいたのですが
今日はだしを最強にしてみた。あとでっかい麩を大量に投入。結果。
だしの味しかしねぇ!当たり前か…うまみもそっけもあったもんじゃない。
物足りなくて適当に塩や明太子をぶち込んでみたが後の祭り。
なんか鯉の餌みたいでした。全部食べました。
あといい感じに水分を含んだ麩が爆弾に!
うっかり口にほおばると熱い汁が口の中で逃げ場がない!
「帰省したら料理作ってね」って言われてるけどこんなの作ったらちゃぶ台返されるわ。

どしゃぶりの雨の中百均まで歩く。目的はTシャツ。
何故かメンズのLサイズ以上しかなかったので、一番でかい奴を買う。
¥200のを一枚買って帰宅後、速攻作業にかかる。
昨日作った刺しゅうデータの試作品の実験台になってもらう。
パフスリの短丈細身にしたかったのでまずはリサイズ。
とりあえずザッキザキにパーツをばらし、出た生地でリブを作り…
形が出来たところで裏に接着芯を貼っていざ刺しゅう。
指定された通りに糸を替えながら約40分…完成!
信じられない動きをする針先を見ていてめまいがしました。
9割がた満足な出来!
高速同心円縫いになると下糸がちょっと出てきてしまうのを改善しなくては。

刺しゅうを入れただけでちょっとオリジナル感が出るので楽しいです。
またTシャツ買ってこよう~
今度は無地カーディガンとかもリメイクしたいな。
父に社名入れたTシャツでも作ってみるか。
PR
ちょっと写真取り込んで刺しゅうデータ作ってみようかな~なんて気軽に始めたのが間違いだった。

激帝國ムズい!

画像の色が濃いと変に色が混ざって綺麗に出来ないし、
かといって薄すぎると枠線がとぎれてしまっておかしな事に。
何時間もかけて編集した画像がうまく使えないことに考えあぐねた末、
もうイチからデータ作った方が早いんじゃないかと思い、レイアウトセンターを機動…が!
これまたウィンドウズ付属のペインター以上にツールが無くて、全然作れない。
ペインターみたいに塗りつぶしとか、ちょちょっとやるだけで出来るんじゃないのか。
四苦八苦してモチーフを書いて、どうしても出来ない部分がでてきて
マニュアルを調べながらやったのですが結局挫折しました…
昼から始めたのに、もう外が暗くなっている…
練習台のデータはちゃんと作れたのですが、努力しかないのか。
「うまく出来たら見せてね」と家族達から言われているので気合入れてみたものの、
フルカラーでうまく作れるようになるのはいつになるんだろう…
まずは単色使いで綺麗なデータが作れる練習をしなければ。
今の気分を一言で現すと「うぐぅ」です。
ちっくしょー負けない!


キタロウ見て頭を冷やしながら、もう一度下絵を作り直してチャレンジ。
なんとかデータ取り込みまでたどり着けました。ヤッター!
丸半日かかってしまったが、初めてにしてはOK!
いや、もっと慣れればさくっと出来るのかもしれないけど今はこれが精一杯…
ともかく少しずつ慣れるようにこれから勉強だ。
明日Tシャツ買ってきて、試しに刺しゅうしてみたいと思います。
細身のTシャツが欲しいのでついでにリメイクしてみよう。
リサイズとか久々なので綺麗に出来るかな。楽しみすぎるー
ガリガリガリクソンの勢いが好きすぎる。

あ、オークションにビスチェドレス2点出品しました。
前回の物より少しバージョンアップしてます。
というかストールとブローチが若干ゴー☆ジャスになっただけですが。
よかったらご覧ください。

あと1週間ほどでサイトSHOPの方を一時休止させていただきます。
宜しくお願いします。



郵便局行ったあとにセールで母の頼まれ物カットソー買って、ぶらぶらしてきました。
自分には¥980のワンピ2着ゲット。激帝國安い!


らぶり~ん

レトロチックなプリントと刺しゅうの風合いが気に入って。
ロバかと思ってたのに家に帰ってよく見たらただの馬だった。
もっとよくみると埴輪っぽい…
ミシンの刺しゅうソフトがきました。
5月にでたばかりの最新版!
昔体験版を試したところ、意味わかんなくて5分で諦めた記憶があるので
最新版を使いこなせるのかどうか謎ですが頑張ります。
これでオリジナルの刺しゅうができる…!俺が唯一無二のオリジナル。
パソコンとミシンを連動して使うなんて時代が来るとはねー。
いやはや手芸もハイテクになったもんです。


きらきら~

いじるのはあとにして、これから郵便局行ったりしてきます。
デザイン素材集とかも集めたいな~
昨日親友のおうちに呼ばれたので行ってきました。さっき帰ってきました。
夕飯をごちそうになってだべっていたら流れで「もう泊まってけ!」とお泊まりになったのです。
「在り物で」といいつつ見事な手料理を作っていただいて感激…さすが手料理の鬼!
てぶらではなんなので、実家産の野菜をごっちゃり持っていったら
キュウリのめかぶ和えやら茄子ミートのパスタやら…
半年分の野菜を食べた気分です。
今日は朝飯にカレーそうめんをごちそうしていただきました。
新感覚の料理で目から鱗でした。料理が出来る人って本当に尊敬する。
自慢じゃないが私が料理をすると「料理と言うより実験みたいだ」といわれます。
大体毒味のために私が一番に食べさせられます。信用ゼロ。
作った人間に食べさせても毒味にならないような…

可愛い洋服たくさん見せてもらって楽しかった。
フォークゲリラという話を聞いて本気でフォークを持って街の食堂でゲリラする人のことだと
思っていたら、昔新宿あたりで大発生したヒッピーのゲリラライブのことだった。
人の食ってる物を自前のフォークで食いあさる行為ではないのか。
よく考えたら軽く犯罪である。
フォークソングのフォークね納得。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]

Copyright c 頽廃芸術展。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]